今回も、生徒さんから受けた質問の中からの話題となります。
「グランドピアノとアップライトピアノの違ってなんですか?」
ふむふむ、そりゃあ聞きたくもなりますよね。。
本題に入る前に、まずは、それぞれの説明から。
●グランドピアノ

これは、ピアノとしては正規の形となります。ただし、グランドピアノの中にも、大きさの段階がいくつかありまして、
フルグランド(一番大きなサイズ)と言われているものが、グランドピアノの中でも正規のサイズとなります。
ピアノの全長もかなり長いものとなります。
フルグランドが使用される主な場所は、1000人以上集客できるような大きめのクラシックホールなどで、
例えばですが、一般的な音楽教室や小学校などにあるグランドピアノはコンパクトになっているものでして、本当の意味では正規のピアノとは言えないものです。
●アップライトピアノ

物凄くシンプルに説明すると、アップライトピアノというのは、グランドピアノを縦に置いたものです(笑)
理由は簡単。スペースを取らないためです。
特に日本のように、西洋に比べて住宅事情が狭くなりがちな国においては、このスペースの事情はとても需要でして、
なので、アップライトピアノを所有している方も多いかと思います。
両者のピアノの違いは、横に置くか、縦に置くかということがお分かりいただいた上で、
では、音などにはどのような変化があるのかについては、また次回説明したいと思います!
お楽しみに!
調布ピアノ教室は無料体験レッスンを行っています。気になった方はぜひお問い合わせください。